個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | 成績up?

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > 成績up?

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

成績up?

2015.04.28

 今日は成績を伸ばすために役に立つお話をしてみます。

子供の成績が今より少しでも伸びてくれれば・・・
そう思ってこのページを見てくださっている方も多いと思います。

成績を伸ばすために必要なことはもちろん、

勉強すること!

当たり前です。しかし、だからといって子供たちに勉強しなさいと言ってどんどん成績が伸びていくなら何の問題もないわけです(笑)

成績を伸ばしていくためには、ただ単に勉強するというわけではなく、テクニカル的に必要なこと、アプローチの方法など、実はいくつかポイントがあるんです。

例えば、うちの塾で、今3年生にやらせていることで、1週間で2年生までの範囲の計算プリント15枚程度を終わらせてくる、というのがあります。

通常の宿題とは別で、1問でも間違えたらまた同じプリントを同じ量やってくる、となります。同じものをまた同じようにやってくるということです。

要するに全問正解になるまで何週にもわたってやっていくわけです。
数回で終わる子と、何回もやらなければならない子が出てきます。

今まで、「わかっててミスした」は、割と許されてきた、しかしそこを絞り込む。

人間ですからミスはします、100問に1問ならまだ良いですが、10問に2~3問あったらミスではありません。完全な練習不足です。

同じ勉強をするにしても、こういう事を教えるほうが、ある目的を持っていくつもやらせていくと、確実に成績の変化が起こってきます。

少しわかりにくい話になりましたが💦、参考にしていただければ幸いです。

お困りの方はいつでもご相談ください(笑)




日記一覧へ戻る

【PR】  名古屋自然形体センター  オーダーカーテン専門店 デコラドール DECORADOR 東京・横浜、神奈川など出張も致します!  日本動物救急医療センター  浅草地方橋鍼灸整骨院  hair make brilliant