個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
困りました(・_・;)
2014.07.23
-
当塾でも来週から夏期講座が始まります(*^_^*)
他塾に比べれば少し遅いスタートですが、夏休みに入っての最初の1週目は毎年夏の宿題をすすめる週間にしています。
開塾した当時、8月の終わりごろになっても学校の宿題が手つかずの生徒が続出して、バタバタ焦ったことがあって、それ以来、最初の1週間で、ある程度終わらせておくことにしました。
ある程度塾でやらせておくと流れで、子供たちも意外と進めていけるようなんです(*^^)v
それとは別に、個人的に困ったことになっています(・_・;)
今まで使っていたパソコンを変えたんです。
アナログ人間の私ですからこんな時期までxpを使っていました。
知り合いにさすがにまずいだろと強く言われて8・1に切り替えました。
ところがまったく使い方がわかりません(-_-;)
初めて使ったときはパソコンの終了の仕方がわかりませんでした。
当塾は個別指導ですから、夏期講座では集団塾のように学年の時間割を作れば終わりというわけではありません。
子供たちが来る時間も受講する教科もバラバラですから一人ひとり状況を考えて時間割を組まなければなりません。
ところが作ったデータを保存するためのドキュメントに対するアクセスが・・・
といった状況です。
一つ一つ調べながらやっているため、まったく仕事が進みません(-_-;)
子供たちも一人で勉強している子ってこんな感じなんですかね・・・
この忙しい時期に・・・困りました💦