個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
怒られました(ーー;)
2014.07.02
-
今日、教材会社の方が来られました。
塾にテキストを卸してくれる教材会社というのは実にたくさんあって、当塾でもいくつかの会社と取引をしています。
その中で開塾以来ずっとお付き合いさせていただいている会社の担当の方でした。
担当の方も10年以上も塾をやっていると転勤などで何回も変わるのですが、今の担当の方は来られるたびに他塾の状況や、業界のことを話していかれます。
今回は時節柄、夏期講座の話になって
担当の方「先生、夏期講座の宣伝とかしてますか?」
私「生徒に案内はしてますよ」
担当の方「対外的にですよ。チラシもいっぱい入ってるでしょ。近辺の塾もこの夏の生徒獲得に躍起になってますよ!」
私「そうみたいですね・・・(汗)」
担当の方「塾なんてもんは外から見ても内容はわからないんだからしっかり宣伝せないかんですよ。塾長は先生かもしれんけど経営者なんですから」
私「うちまだチラシも入れてないですね・・・」
みたいな感じで結構おしりをたたかれました(汗)
確かにある程度講師がいるところであれば責任者は経営のことを中心に考えられます。しかしうちのような小さな塾は日々教務面というか成績を上げることが中心になって、経営のことは後回しになってしまうんです。(いいわけですね(-_-;))
「今の時代、いくら中身が良くてもそれをしっかり宣伝していかないと伝わらないんですよ」
と担当の方に言われてちょっと反省しています(>_<)
取り急ぎですが、今週中にチラシ作ろうかなと考えています(汗)