個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | テスト結果

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > テスト結果

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

テスト結果

2014.06.25

 今週まで学校によっては期末テストが続きますが、先週テストだったところは徐々にテスト結果が返されています。

塾内の状況はというと・・・

正直、まだまだといったところです(ーー;)

夏期の講習会でしっかり詰めなければなりません。

昔のつめこみ学習がのびのび勉強させる妨げになるといったようなことで、その子なりで良いというような考え方がここ数十年続いてしまったために、今の子は驚くほど基礎知識が足りません。

私自身は空っぽの頭からは何も生まれてこないと思っているので、当塾では結構詰め込みをやっています。

子供たちも最初は無理だなんだと言いますが、詰め込んでいくうちに記憶力が上がっていくのが見ていてわかります。

 当塾の場合、横について教えていますから、子供たちができるようになっていく

「手ごたえ」

みたいなものが割とダイレクトに感じられるのですが、出来るようになっているにもかかわらず点数にあらわれない場合があります。

「こんな点数になるわけないのにな・・・」

と思うような子は、時間がかかるのですが、ある程度の知識を詰め込んでやると激的に点数が変化していきます。
結局点数を取る力というのは、教えたときにすんなり理解できる力、これが教えた時に感じる手ごたえになるのですが、それにある程度の知識が必要になるということです。

問題を解くうえでベースになる知識があって、それを自在に使えるような理解力が鍛えられることで点数が伸びていくことになるわけです。

時間はかかりますが、1年程度通ってくれている子の中からそういった子が何人か現れだしています。

前回、今回のテスト結果を見ながら、ちょっと楽しみな気持ちになりました。


日記一覧へ戻る

【PR】  ペットハウスウインク ダイキ坂店  (株)三早電設  リサイクルショップ【グランマルシェ】  Nail Salon Le Charme ル シャルム  ピアノ教室 宝塚南口