個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | テストと勉強法

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > テストと勉強法

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

テストと勉強法

2014.06.11

 中間テストが終わったばかりのような気がしますが、来週再来週にこの地区の中学校では期末テストが行われます(-_-;)

 よく試験前になるときれいにノートをまとめようとする子がいます。特にまじめな子ほどその傾向が強いような気がします。

確かにノートに要点をまとめるのは大事です。ノートに要点をまとめることによって頭の中が整理できてきちんと覚えられて点数が取れるようになる、という子はいます。

結果が出ている子はそれでいいのですが、本当は試験前1週間の段階でそれを始めるのは遅すぎます。

点数を取るためにはまとめたノートを使って覚えていく、ノートを参考に練習していくという作業が必要になるからです。ですからノートをまとめるタイプの勉強は1週間前の段階ですでに終わらせておく必要があります。

1週間前になってノートをまとめようとする子は、まとめることに満足するタイプで結果につながりません。

よく保護者様が
「試験前は勉強しているようでノートもきちんと書いているのですが点数が・・・」
といわれる子はこのようなタイプが多いのです。

子供には様々なタイプがあります。ノートの話をしましたが、きちんとしたノートをつくらなくても点数が取れる子もいます。
演習中心に勉強する子で点数を伸ばせる塾に通っている子には多いタイプです。

子供たちが理解する方向や、疑問に思う点は実に様々です。

ですからその子に合った勉強法や解説というのが必要になります。
 
個別の場合はその子に直接話していますからスコンと理解する瞬間が見えます。

言い回しを変えてみたり、スピードを変えてみたり、やらせる内容を調整してみたり、日々研究しなければなりません。私もずいぶん長く子供たちを教えてきていますが、いまだに新しい教え方が見つかったりします。

まあそれがこの仕事の楽しいところなんですがね(笑)


日記一覧へ戻る

【PR】  ハローストレージ白川台J  HEAD SHOT  実務者研修のヒュースウェル梅田校  メディカルエステ exe六本松店 レディのみ  リペアスタジオ心斎橋 【靴修理専門店】[心斎橋・アメ村・堀江・難波(なんば)]