個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
問い合わせと夏期講習
2014.06.04
-
先週末から中3生の問い合わせが殺到しています(汗)
本当にありがたいことなのですが本年度は5月いっぱいで中3は募集を終了いたしました。
数ある塾の中から当塾にお電話いただいたのに、お断りせざるを得ない皆様方には本当に申し訳なく思っています。
ご兄弟さまなどでまたご縁がございましたら、お役にたちたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
おそらく中間の結果が出てきたことと他塾の夏期講座のチラシが入りだした影響だと思います。
しかし今年の夏期講座も受講料を下げます攻撃でほとほと呆れてしまいます(汗)
ここ数年、こういった状況が続いていますが、私もこの業界に25年いるプロですからこの事態には危機感を抱かずにはいられません。
あ!値下げに危機感があるわけではなくて、どの塾も長期休み中の講座が生徒募集の手段になってしまっているということにです。
本来、夏期講座などは子供たちの成績を伸ばすためのものであるはずです。
ところが値下げするために10年前くらいまでは集団塾なら25日程度の講座期間が今では個別並みの18日前後、ひどいところは15日前後まで削っているようです。
時間的にも大幅に削っているようで、とても子供の成績を伸ばすという意思が感じられません。
それに下げた金額を補うために強制参加の合宿をおこなうところも目立ちます。
(実際合宿は効果はそれほどでもありませんが儲かるんです(笑))
確かに塾も商売ですから単純に金額を下げるわけにはいきません。何かで帳尻を合わせなければなりませんが、それを子供たちの成績にしてしまっていては本末転倒であると思います。
ここ数年の公立高校の平均点が難易度も上がっていますがそれ以上に下がっていることにも関係しているような気がします。
当塾は開塾以来1度も値下げはしていませんが、保護者様に結果で満足していただけるように全力を尽くしていかなければと考えております。
中3は募集を終了しましたが、他の学年は通常通り募集しておりますのでよろしくお願いいたします(*^_^*)