個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | 月謝袋

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > 月謝袋

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

月謝袋

2014.05.07

 入塾される方に結構な頻度で言われることが

「月謝を引き落としにできないのか?」

ということです。

実は当塾では月謝はすべて月謝袋で納入していただいています。
これは開塾以来の方針で変更していません。

確かに普通の塾では、月謝は引き落としが主流です。

塾側としても処理が簡単だし遅れがないし引き落としの方が助かります。
ただそれでも当塾では引き落としは考えていません。

 理由は私の個人的な経験とそれにもとづく希望があるからです。

私も中学の時、3年生になる少し前から塾に通わせてもらっていました。

当時私の家はそんなに裕福な方ではなく、どちらかと言えば貧しい部類に入ると思います。ですからもし親に
「強制ではない学習塾にお金はかけれない」
と言われれば当然通えません。
しかしそんなことを言われることもなく塾に入れてもらい、毎月遅れることもなく当たり前に親から月謝をもらって持っていっていました。

その時の私はそれについてなんとも思っていませんでしたが、今振り返れば親に相当な負担を強いて勉強させてもらっていたんだとわかります。

そのおかげで高校に進学でき、大学まで行かせてもらっているからこそ、今の仕事ができていると素直に感謝しています。

 そういうわけで、できれば当塾に来てくれている子たちにも親がお金を出して勉強させてあげているということを知ってほしいと思っています。
私のように鈍い人間は気づくのに随分時間をかけてしまいましたが、意外に早く気づく子もいるかもしれません。

以上のような理由で当塾では月謝袋を使っていますのでご理解ください。




日記一覧へ戻る

【PR】  ふよう鍼灸治療院  鉄板焼き WILLDAN (ウィルダン)  リラクゼーションサロン もみっとさん  Create Life パーソナルトレーニング  天龍