個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | 感覚

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > 感覚

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

感覚

2024.09.10

9月に入って昼間は暑いのですが、塾が終わるころは少しだけ涼しい日が出てきました。早く秋になってほしいものです(笑)

さて夏休み明けの期末テストですが、結果としてはまだ出てない子も多いのですが、状況を聞くと、
「~は出来てないけど、~は出来たような気がする」とか「一応埋めれたと思う」とかちょと前向きな反応が多くなっていて、私としてもなんかうれしいです。

もちろんこれは子供たちの感覚的なものなので、結果としては分かりませんが、こういった反応は点数が伸びだす兆候であることが多いんです。

そもそも点数が取れていない子というのは、テストの時になんとなく解けたり、偶然正解したりすることが多いので、自分が解けているのか解けていないのかはっきりわからないわけです(-_-;)

ただ成績が伸びだすときというのは、今までと点数こそ大きく変わらないかもしれませんが、自分の中で、「この問題は確実に解けた」とか、「この問題は途中で間違えている」とか自分の状況がだんだんわかるようになるんです。

成績の良い子たちとテストが終わった直後に点数について話をしていると本人の予想と実際の点数がかなりの確率でニアミスするんです(笑)(もちろんなかなか完全には当たりませんが💦)

子供たちの中でこういった感覚が育ってきたというのは今回の夏の講習会が成功しているということですから、私としてはちょっとうれしいわけです。

あとは実際の点数がいつ頃からついてくるかですね(笑)



日記一覧へ戻る

【PR】  占いのフォレストランプ 大阪 難波  クラーク整骨院(厚別森林公園新札幌交通事故治療)  結婚相談所 婚活の夜明け  ふれあい整骨院  五感鷹匠 髪の診療所