個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | 模擬試験

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > 模擬試験

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

模擬試験

2022.05.17

体育祭も終わりました💦

みんなちょっと日焼けしている気がします(笑)

さて、これから数週間は中間テストに向けて仕上げていかなければなりません💦
ここからが受験生にとってはいよいよ受験勉強の本格的なスタートになります。

ということで、最近子供たちによく聞かれる模擬試験についてちょっとお話しておきます(やる気があるご家庭や子供たちほど模擬試験は気になるようです)。

模擬試験は自分の実力を計る上で、必ず数回は受験しなければならないと私も考えています。
学校の中間や期末はもちろん内申点を取る上で重要ですが、入試問題ということで考えれば、難易度や傾向が違っているので入試対策に直結するものではありません(もちろん全く関係ないわけではありませんが(-_-;))

で、模擬試験の受験回数ですが、受験勉強をいつから始めたかや、どこの学校を志望するのかにもよりますが、一般的には夏までに1~2回、夏以降受験までに3~4回というところでしょうか。
模擬試験は実力判定だけではなく、場馴れの意味もありますから、このくらい受験すると入試当日に舞い上がってしまうということは少なるくなると思います(笑)
(場馴れということもありますから、出来るだけ一般会場で受験することをお勧めします)

あとは模擬試験の種類ですが、福岡県であれば、フクトか県模試の2択になると思います(県模試は塾に在籍していないと受けられない場合が多いです)。

塾や教材が紐づけされている模試は無料であったり低価格で受けられたりしますが、わざと難しく作ってあったりすることが多いのであまりお勧めできません(-_-;)
(私の経験からすると入塾させるためや、教材の購入を迫ったりするために脅しのポイントと褒めるポイントを盛り込んで作られているという感じです。昔私も似たようなことをやっていましたので・・・(-_-;))

あと前半戦で受ける模試の結果についてはあまり良くなくても子供たちを責めないことが大事です。早い段階でやる気が無くなっても困りますから(笑)

模擬試験は1回の結果よりもその推移を見守るのが大事になります。









日記一覧へ戻る

【PR】  アトリエ重松 相模大野教室  刃物の館 やすらぎ工房   <新橋個室居酒屋> 鮮魚・焼き鳥ダイニングCIRCUS~サーカス~  バイク修理専門店ニューオート 長久手(名古屋市東部)  おおほり小町整骨院