個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
台風
2020.09.08
-
台風一過で今日は良い天気です。
しかし、同じ週に2回も台風が来るなんて、ちょっと記憶にないです💦
しかも今回の10号は経験のないほどの威力だ!なんて、マスコミに脅されて(笑)昨日は塾をお休みにしちゃいました(笑)
実は、9号の時に自宅の台風対策を何にもやってなくて、雨戸のシャッターはガタガタと強風で外れそうになるし、家はギシギシいって揺れるし、ちょっと大変でした(-_-;)
(私の自宅は角地で、さらに隣が畑なので、自宅の回り3面に家がないというちょっと変わった場所で、風がもろに直撃するんです(-_-;))
で、週末は土のう作りから始まって、すでに養生テープは手に入らなかったので、雨戸のついていない2階の窓すべてにサランラップを張り付けて、もし窓が割れたら板を張り付ける準備をし、さらに屋根裏の確認までやりました💦(やっぱり歳ですね、かなりの筋肉痛です(笑))
結果としてそれがどこまで役に立ったのかは分かりませんが(笑)、特に被害もなく乗り切れました💦
ただ自分の中で、気持ちが違っていたなというのはあります。
9号の時は、状況に焦ってばかりで、そわそわ落ち着かずでしたが、10号の時は、来るなら来い、この野郎、的な感じで(笑)
これって勉強でも同じですよね。
たいして準備をしてなければテストが近づくほど慌てふためく、自分にできる限りの準備をしていれば、心理的余裕が生まれる。
この違いってテストにとっては大きいです。
思いがけず、この台風で私が実体験することになっちゃいました(笑)