個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
もうすぐ中間
2020.06.23
-
昨日学校の実力テストが終わりました。
で、問題は次の7月16日に予定されている中間テストです💦
2学期制に変わってしまったため、期末テストではなく中間テストですが、内申点のことを考えれば、ここは何としてもある程度の結果を出さなければなりません💦
例年通りの3学期制なら1学期に多少落としても2学期の中間と期末である程度取り戻すことも可能でした。
ただ2学期制の場合は、前半で落としてしまうと、あとは冬前のテストが1回のみで、挽回するのが厄介なんです(-_-;)(実際、2学期制は内申点が推測しにくいうえに、テスト回数が少ないので勉強しにくいんです。子供たちにとっての利点ってほとんどないんですよね💦)
しかも今回は長期の休み明けであり、確実に学校での教える時間も演習量も足りていません(-_-;)
いつも通りの難易度のテストをすれば、上位と下位が大きく分かれるかもしれません。
といってもまあ、私が心配することではないですね(笑)
うちの塾では休校のときから学習内容を先取りしてきたので、すでに今回のテスト範囲になると予想されるところはだいたい終わっているはずです。
これからテストまでの期間は演習量を増やして定着させていく時間に当てていきます。
今年は例年とは違うわけですから、当然戦略も変えていかなければなりません(-_-;)
私がいま行っている施策がうまくいっているのか16日のテストで一応の結果が分かると思っています。
経験と勘を頼りに手探りで進んでいるので、今回の試験はなんかいつもよりドキドキします(笑)