個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | 数学

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > 数学

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

数学

2019.12.03

2学期になって数学が急激にわからなくなったと言いだす2年生が増えていました💦

2学期というのはどの学年も内容が突然に難しくなるので、ある程度は仕方がないのですが、特に2年生は入試にもよく出る関数と証明の単元なので、仕方がないとも言ってられません(-_-;)


特にこの関数と証明という単元は、教科書の順番で正攻法で教えられると、正直さっぱりわからないということになりかねないところでもあります。

実際、私が中学生のときも、先生が言っていることがよくわからないうえに、問題を解くときもそれが、教えられた説明とどうリンクしているのかさっぱりわからず、かなりまずい点数を取った記憶があります💦

流石に自分でもこれはまずいと思って、中2の冬から塾に入りました(笑)


そういったこともあって、実は塾生には学校に先駆けて私なりの少し変則的な?教え方で、基礎知識を入れておいたんです(笑)

幸い、数学がさっぱりわからんという子は大幅に減ったので、冬期講座が始まる前までに、もう少しだけ進めて3学期に備えようと思っています。


12月に入って冬期講習会も迫ってきているので何かちょっといろいろ慌てています(笑)







日記一覧へ戻る

【PR】  増田接骨院  佐伊津神社(佐伊津十五社宮)  プリンセス・モモ  blanc 綱島店  じいじの飲み屋