個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | 計算力

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > 計算力

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

計算力

2019.07.16

今週末からいよいよ夏休みです💦

5月の連休明けから始めていた受験生への施策の1つが何とか終わりそうです💦

たいしたことではないのですが、10枚程度の計算プリントを渡して1週間で仕上げてくる、という宿題を出し続けていたんです。

どこでもやってそうですが、当塾の場合、それを採点して1問でも間違えていたら、まったく同じものをもう1回出すわけです(笑)もちろんわからないところは採点の時に教えます。

採点したものは回収しますから、また同じものを最初からやらなければなりません(笑)

やってみたらわかるのですが、10枚程度の計算プリントを全問正解させるのは今の子たちにとっては結構大変なんです。
そういった圧力を今まであんまりかけられてこなかったんですから(笑)

これを数週繰り返すと、流石に嫌になってくるわけで、必死に合わせようと何回も見直して、何回も計算しなおしてくるわけです(実はそのために1週間の時間を与えているんです(笑))。

3か月弱たって、8割ぐらいの子は合格して次の英語に入っています(実はこれ、終わっても次があるんです(笑))

「きちんと正解しないと、最後の一人になっちゃうぞ」って脅しながらやっているんですが(笑)、早く全問正解にたどり着くことよりも何回も計算プリントを解くことの方が本当の目的なんです。


計算って、かなりきっちりやらせないと、本当ははっきりしないことでも、ミスという言葉でうやむやにやってきていることが実は多いんですよね(-_-;)

数年前から始めたんですが、夏期講習前にみんな結構計算力が上がってきます。

こういった事はすべての基本になってきますから、早いうちに叩き込むに限ります(笑)




日記一覧へ戻る

【PR】  整体いったんとこ  頭しらみ退治のことなら ニットピッカー  有限会社 インテリア岡﨑  京都五条サイクル  G.G.C -Gibier German Cook-