個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
直前講習
2019.02.26
-
いよいよ公立入試が来週に迫ってきました💦
今回もついにここまで来たか💦という感じです。
当塾でも明日から受験生は直前講習に入ります。
思えばこの直前講習も開塾して3年目から始めたので今回で15回目です💦
正直なところ開塾初年度は合格率が芳しくなく、反省として入試直前になっても子供たちの回転が上がらず、週に3回同じペースで塾に来て勉強させたことが原因だったと分析して、強引でも直前は塾に毎日来させて、強制的に勉強をやらせる、授業を受けさせる形にしました。
これが現在の直前講習の原型になりました。
この直前講習が功を奏して、それ以降は合格率がぐっと伸びました(もちろんそれだけではありません。1年通していろいろやってますので(笑))
毎年のことですがこの段階で受験校の合格ラインに届くかどうかというギリギリの子ばかりです💦
何とか子供たちの持てる力を限界まで引き出して、最高の状態で受験に送り出さなければなりません。
今のところ、この直前講習が最良の手段だと思っています。
合格を目指してその学校を選んだということは受験生のレベルはほぼ同じということです。その中で少しでも前に出られるように、精神論や楽観論ではなく、現実として結果につながるように、この1週間でもう少しだけ引き上げていきます。
頑張ります。