個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
ある日の話
2019.02.19
-
先日、行政書士の仲間に誘われて、ぶらっと飲みに出かけました、と言っても場所は二日市ですが(笑)
私の場合、学習塾をしているので、普通の方のように仕事帰りにちょっと一杯ということはありません(-_-;)個人経営の塾ってすべて自分でやらなきゃいけないのでかなり忙しいんです、当たり前ですが夜は全く暇がありません(笑)(正直なところ外で飲むのは年に1回あるかないかという感じです💦)
で、たまーに行政書士の仲間や、友人たちが、私が煮詰まってそうだなと感じた時に、私に合わせて時間を割いてくれるわけです(笑)
まあ、今回は、行政書士の仕事の中に様々な営業の許可の申請があって、二日市でそういった仕事を請け負っている仲間のお客さん回り?のようなものになんとなく付き合わされたんですけど(笑)(士業の場合飲むのも仕事って言われたりするんです。まさに昭和です(笑))
今回は歩いて二日市の中をあちこち回ったのですが、結構活気づいていて正直驚きました(・_・;)。最初に入ろうとしたお店は予約がないので断られてしまいました💦(塾の近所なんですけど、西鉄の二日市の方にはほとんど行かないんです)
仲間の話によると最近は30~40代の若い方たちが福岡市内よりテナント料が安い二日市でお店をやって、結構成功しているらしいのです。
そういったこともあって今、二日市はいろんなお店があるみたいなんです。
(ただ塾も混在しているので飲み屋街で中学生がふらふら歩いているのは職業柄とても気になりましたが・・・)
20年近く前、西鉄二日市辺りの塾で仕事をしていた頃は寂れたイメージだったのですが、ここ数年で結構変わったんですね。
仲間のお客さんの経営者の方などともいろいろなお話できて、ただ飲むだけではなく、結構勉強になりました。
思いもかけず、久しぶりに面白い体験ができました(笑)