個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
連休明けました
2018.05.09
-
連休が明けて、いよいよ本格的に本年度もスタートした、と勝手に私だけ思っています(笑)
子供たちはというと、思ったほどは4月の内容は抜けてはいませんでしたが、連休中はあんまり勉強してないようです(-_-;)
まあ、毎年のことですから仕方がないですね。これからです。
連休中に読んだ塾関係の雑誌に、大学入試が変わるので有名私立中学の入試もそれに合わせて変化しているようなことが書いてありました。
福岡県の公立入試の問題も変化しています。
思考力を問う、考えさせるというのは大事なことです。
ただ、入試問題がそういった方向に変化していっても、成績を上げるためにまず最初にやらなければならないことは何も変わらないと私は思います。
基本知識の徹底した詰込み、そのうえでの絶対的な演習量。
この2点をしっかりこなさないと考える力を生み出すベースができないと思います。
誤解を恐れずに言えば、空っぽの頭からは何も生まれてこないということです。
ということで、今年も受験生には月曜から早速プレッシャーを与えながら毎年行っている施策をスタートしました(笑)
できるだけ早めに受験生としての意識を植え付けたいなと思っています。