個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記
-
3者面談
2016.11.15
-
来週から当塾でも、受験生の3者面談を行います。
12月最初に学校で受験校を決定しなければなりませんから、毎年塾でもそれに先駆けて、子供たちの志望校に対して、現在どの程度の合格可能性があるのか?、今後の伸びを考えれば、どの程度の高校までが合格ラインに入ってくるのか?などを面談で話し合うことになります💦
毎年学校で、
「~高校にチャレンジしてみてもいいんじゃないか?」
といったことを言われてくる子が結構います。
合格の可能性が最低でも半分あればチャレンジしても良いのかもしれません。
しかし、可能性が3割程度しかないのであれば、チャレンジとは言いません。
中学で教師をしている友人が私立でも公立でも、とにかく高校に入ることが大事だといっていました。
そういったところが根本にあるので無謀なチャレンジを勧めてくることがあるのだと思います。
しかし学習塾というのは最終的に合格させるために勉強を教えていますから、安易にチャレンジを勧めることはできません。
できるだけ正確な未来予想を子供たちと保護者様にお伝えして、あとは判断していただくしかありません。
とにかくこの正確な未来予想が当塾のウリですから、これからしばらくは過去数年分のデータと現在の子供たちの状況を照らし合わせていかなければなりません(-_-;)
受験もいよいよ佳境に入っていきます💦
気合を入れなければ!