個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) | 日記 | 実力テスト

一人一人を個別指導で成績アップ! 筑紫野市二日市(西鉄紫駅前)にある小さな個別指導型の学習塾

Top >  日記 > 実力テスト

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾) の日記

実力テスト

2016.02.23

 学年末テストが終了したのでこれで残りは公立入試のみとなりました。
受験生はほんとに最後の追い込みをかけなければなりません💦

他の学年は、次のテストは4月ですから、ちょっと復習に入れそうです。
それで数日前に返された2月上旬の実力試験の結果を見ていたのですが、当然高い点数を出した子、取れなかった子様々です。ただ個人個人追っていけば、入塾時よりも、だいぶ実力がついてきているようで、ちょっとホッとしました(・_・;)

この実力テスト、学校ではあまり言われませんが、結構重要なテストです。

正直なところ、中間や期末は、先生が出題するところをある程度事前に示唆したり、範囲もぐっと絞られたりしているので、真面目な子や要領の良い子ならある程度良い点数は取れてしまいます(-_-;)

しかしこの実力テストは、範囲が広いですから事前にちょっと勉強したからといって点数が大きく変わることはありません(どちらかといえば入試に近いイメージです)。

このテストが結構取れていると、割とすんなり受験勉強に入れます(もちろん、どの教科が取れているのかもかなり重要です)

実際横について教えてみると、中間期末が取れて実力テストが取れない子というのはスカスカした感じがします(笑)(私独特の感覚ですね)
例を上げるなら、基本的なことを話しているのに、初めて聞く感じだったり、正解している問題の解き方を聞くとあやふやなことを言ったり、まあそんな感じです(笑)

塾の子たちは現段階ではそんなに点数に表れないところが結構詰まってきている感じがします。
4月までにもう1段階上に仕上げていきたいと思っています(笑)




日記一覧へ戻る

【PR】  さくらい歯科医院  飲み処 菜の花  ベストチケット富士見店  空手道 玄武館 【武蔵小山 空手】  手もみハンズ